![]() |
![]() |
きらり校・雄踏校・西山校・舞阪校のご案内 |
◎速書により、速く正確に、実用的な”書く”力をつける
河野式では、字の練習にストップウオッチが欠かせません。1文字を2秒で書く練習をした後で、次は1.5秒、1秒と縮めていきます。はじめはゆっくりと美しさを追及し、その後は美しさを保ちつつより早く書く練習をします。長年学習塾をやっていてたくさんの生徒さんを見てきましたが、“勉強のできる子は、書くスピードが速い”ということにたどり着きました。学校でノートをとっている間に次の内容になってしまった、、、ノートをとるのに夢中で内容が理解できないまま終わってしまった、、、という生徒さんはなかなか成績が伸びてきません。速書を身に付けることで先生の話をしっかり聞くことができ、かつ授業中に授業内容をしっかりとまとめることができるようになります。成績アップ間違いありません。
◎字の美しさと書くスピードが学習の基礎力を育む
むぎの“書写ラボ”では、最初に鉛筆と筆の正しい持ち方や書く姿勢を徹底的に指導します。字や姿勢の“美しさ”は主観的なものではなく、誰にでも認められる“姿”です。 そして、姿勢の美しさには集中力を高めることに大きな効果を発揮します。 集中力は自然発生的に身につくものではありません。集中力はトレーニングで“身につけていく”ものです。有効なトレーニングはいくつもございますが、特に有効なのが姿勢を美しく保つことです。背筋をピンと伸ばして60分間机に向かうことが“集中力”を大きく高めていきます。
疲れたときや悩んでいるとき、姿勢を正してみてください。あっという間に集中力が回復します。自分の気持ちもまた、がんばろう!と前向きになるのではないでしょうか。むぎの書写ラボでは、この学習には欠かせることのできない、目の前の課題に前向きに集中する姿勢を身に付けることができます。
◎字が美しく書ける=速く見やすく正確に書ける=成績が上がる
字の美しさは成績に直結します。成績上位者のノートは、総じて美しいものです。字を美しく書くことによって計算ミスをなくし、かつ思考をきれいに整理して、しっかりと考えることができるようになります。
字が美しく書けると、自分に自信がつき、書くことが楽しくなり、どうしても文字をたくさん使う勉強も苦ではなくなります。集中力と思考力が鍛えられていくため、大きな学習効果が発揮されます。読み書きそろばんは“学習の基礎”とは、まさにこのことです。
◎硬筆・毛筆ともに学ぶ
60分で硬筆と毛筆の両方を受講していただくことができる書道教室です。鉛筆の正しい持ち方から、お習字までしっかり学ぶことができます。さらに、速書も重点的に指導させていただきます。60分の中で、たくさんのカリキュラムをテンポ良くこなして行くことで、総合的な“書く”力を磨いていくことができます。
◎字の美しさを理解して、再現できるようになります
字がきれいに書けない…その最大の要因は“目”です。“目”の使い方にこそ、字をきれいに書く秘密があるのです。文字・漢字の美しさは、「かたち」によって決まります。むぎの“書写ラボ”では文字をかたちでとらえ、繰り返し繰り返し練習します。ひらがなから学習を始め、字全体のバランスなどを、目でしっかり認識しながらの練習が続きます。そして全体を美しいかたちとしてとらえ、漢字の美しさや面白さに気づくと字が美しくなるだけでなく、新しい漢字を覚えるのも楽しくなってきます。
書くのが好きな子はより楽しく美しく、苦手な子は今こそ、書くことに喜びを見つけるチャンスです。
まずは60分の無料体験授業で、実感してみてください。
実施校舎 (曜日) |
![]() |
きらり校 水曜日・土曜日 雄 踏 校 木曜日 西 山 校 月曜日・金曜日 舞 阪 校 火曜日・金曜日 |
時間 | ※きらり校・西山校 1限目 PM4:00~5:00 2限目 PM5:00~6:00 ※雄踏校 1限目 PM4:00~5:00 2限目 PM5:00~6:00 3限目 PM6:00~7:00 ※舞阪校 1限目 PM3:00~4:00 2限目 PM4:00~5:00 3限目 PM5:00~6:00 |
|
週1限 5,832円/月 (*教材費別途毎月1,080円) 週2限 10,152円/月 (*教材費別途毎月1,080円) |
||
諸経費 | 年2回 5,400円 | |
割引 | 兄弟割引・その他授業とのセット割引は、 書写ラボ授業料を1,080円割引 |